宣伝文句がすごい。 「新千歳空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツNo.1に選ばれました!」 「いきなり黄金伝説に紹介されました。」 かなり、信憑性の高い宣伝文句です。この宣伝文句だけで、何の商品かも確認しなくても買いたくなってしまいます...
グルメ( 4 )
Category
どら焼きというのは甘いモノです。 そうです。 普通はそういうものです。 この商品名からどう想像すればいいのですか? 怖いもの見たさというのですかね、結局食べました。 娘と二人で食べました。 二人のリアクションは全く同じ。 「あ〜〜〜。なるほ...
ランチパックの種類がたくさん出ているのは知っていましたが、まさか専門店が開ける程だったとは。ご当地ものなどのレアの商品も。 希望でトーストもしてくれます。多分温めてくれるということだと思います。 牛乳やコーヒー牛乳などの飲み物も有り。やっぱ...
久しぶりの息子とふうたりのラーメンの旅。いつものように二人で出かけるタイミングが合ったので、こういう日はお決まりのラーメン屋探索。今回の舞台は池袋。本当は環七土佐っ子ラーメン(池袋)に連れて行こうと思っていたのだが、お店まで行ったら店内がガ...
7.5Hzという変わったネーミングのラーメン屋さん、本店は大阪生野区。普通の醤油ラーメンかと思いきや、色も少し濃い目で麺も太麺というか、極太に近い。細麺も選べるようですが、やっぱり太麺。 京都の新福菜館もそうだが、見た目にも黒に近い濃い目の...
3月25日から、ケンタッキーフライドチキンが、商品の価格を改定するようです。 値上げは、単品価格で10円〜30円。小さな価格ですが、3品以上注文する人は、それなりに今までよりは高くなったことを実感する価格です。残念ですが、原材料の高騰にはど...
ここ「ダバインディア」インド料理やインドカレーが好きな人なら、多分多くの方が知っている有名お店。毎日忙しく生活をしていると、行きたい店にもなかなか行けないものですが、ようやくダバインディアのカレーを食べに来ることが出来ました。前から来たかっ...
美味しいラーメン屋さんは日本全国に、山のようにたくさんあります。しかもラーメンの味は、今は多種多様。まだまだ新しいものが出てきています。まさに進化が止まらないジャンルの国民的人気ソウルフード「ラーメン」 その中でも、個人的に美味しいと思える...
ここ千駄ヶ谷のホープ軒は、もう何十年もお世話になっている。一時期は常連化し顔をみるだけで好みがわかってくれる店員さんもたくさんいた。最近はそういう店員さんはいなくなってしまったが、ここの味は変わらない。 昔ほどではないが、今でも尽きに1〜2...
無類のコーヒー好きの私ですが、こだわりを持っているわけではありません。単純に美味しいと思えるものであれば何でも好きです。 豆の種類や産地など、細かいことはあまり良くわかりません。 豆に引き方の違いもよくわかっていません。どんな引き方どんな入...
本格インドカレーにハマり始めてから10年ぐらいたちましたが、未だに本格インドカレーのお店で大好きなのが、調布市八雲台の「ネパール食堂 DEVI」 調布市といっても周りには何もなくお店もありません。最寄りの駅は京王線の布田駅ですが、歩いて7〜...
青森のB級グルメといえば、青森市の「味噌カレー牛乳ラーメン」。全国的にも有名になったこの味を頂いてきました。 お正月まっただ中なのに、店内は大混雑。予想は少し閑散としているのを予想していましたが、観光客が多く少し店内で待つことになりました。...